『投資日和』(3)

ロシアのウクライナ侵攻は目の前に?

2月16日、友人たちとのzoom meetingの中で、「ロシアのウクライナ侵攻はいつか?」が話題になりました。
ロシア国内では、かねてから70%以上の国民が、「ウクライナはわが国の一部」との認識があります。
ソ連邦は1991年に解体されたものの、この「ソ連邦の幻影」は今も、ロシアでは国民共通の思いとなっているということです。

その目線で考えれば、ウクライナがもしNATOに加盟することを認めてしまったら、その瞬間にプーチン大統領の地位は危うくなります。
というわけで、遅かれ早かれプーチンは動かざるを得ない――という前提での話です。
では、その決断の日はいつでしょうか?
最も説得力があった説は、「北京オリンピックの最終日である2月20日」。
予想があまりに近すぎて、ここに書き記すのには躊躇しますが、そのミーティングで指摘された理由は以下のようなものでした。

①ロシアが前回、クリミア半島を奪還した時も、ソチ五輪の最終日だった。

②米国など諸外国はウクライナに滞在する自国民たちに対して半ば強制的な退去勧告を発した。(これは、ロシアのウクライナ侵攻を半ば認めたようなもの)

③中でもドイツは、ウクライナの「軍事援助要請」に対して、武器や兵隊の代わりに「ヘルメットだけ」を供与した。
 (これはロシアとウクライナに対して、ドイツには戦う意思がないことを明らかにしたもの。実際、原発の非稼働化を宣言したドイツにとって、
 エネルギー源である液化天然ガス(LNG)は生命線であり、その最大のパイプラインはロシアからのもの。決して戦争に巻き込まれたくないはず)

④欧米はロシアも含めた各国間ですでに「仮に戦争になっても核は使わない」ことで合意をしている。
 (これは「戦争になっても構わないが」という枕詞を外しただけのものであり、実際のところ欧米ではすでに「戦い」は前提条件になっていると推察できる)

⑤仮にプーチン大統領が、『侵攻』を決断したとしても、両国の民族的な関係を考えれば、大規模な紛争ではなく、ウクライナの政権交代だけで済むと軽く考えている。

むろん、最終的には「プーチン大統領次第」ということで、外野があれこれ言う話でもないのですが、「遅かれ早かれそれは起きる」という結論には十分説得力があり、では、その時マーケット、いや世界経済はどう反応するのかは考えておかなければならないと思います。

そんな今後のマーケットの動きについては、弊社の助言者たちも交えて、ぜひ、会員サイトでの議論にお加わり下さい。

益永 研(2022年2月17日記)

 

【投資顧問契約に係るリスクについて】

国内上場有価証券等には株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等および有価証券の発行者等の信用状況(財務・経営状況を含む)の悪化等それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ(元本欠損リスク)、または元本を超過する損失を生ずるおそれ(元本超過損リスク)があります。
信用取引を行う場合は、信用取引の額が当該取引等についてお客様の差入れた委託保証金または証拠金の額(以下「委託保証金等の額」といいます)を上回る場合があるとともに、対象となる有価証券の価格または指標等の変動により損失の額がお客様の差入れた委託保証金等の額を上回るおそれ(元本超過損リスク)があります。手数料等およびリスク等については、当該商品等の契約締結前交付書面やお客様向け資料等をよくお読みください。

【重要事項及び注意事項】

投資顧問契約にあたっては「金融商品取引法第37条の3」の規定に基づき、ご負担いただく助言報酬等(会費及び成功報酬金)や、助言の内容および方法、リスクや留意点を記載した「契約締結前交付書面」をあらかじめお読みいただき、内容をご理解の上ご契約をお願いしております。
ご契約に関する事前の注意事項、助言報酬等、提供サービスの内容および方法に関しましては、各サービスの詳細ページにて事前にご確認いただき、内容をご理解の上お取引ください。

【免責事項】

ホームページ及びメール上での提供情報は著作権法によって保護されており、日本投資助言株式会社(以下「弊社」)に無断で転用、複製又は販売等を行う事を固く禁じます。
情報提供は、弊社の情報提供を目的とするものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。
ホームページ及びメール上での提供情報はあくまでも情報の提供であり、売買指示ではございません。実際の取引におきましては、自己資金枠等を十分考慮した上で、ご自身の判断・責任のもとご利用ください。弊社は、提供情報の内容については万全を期しておりますが、その正確性、完全性を保証するものではなく、会員様が提供情報の内容に基づいて行われる取引、その他の行為、及びその結果については、これを保証するものではありません。また、これら情報に基づく取引その他の行為により被った如何なる損害についても弊社は一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。

【金融商品取引法第37条に基づく表示】

商号 : 日本投資助言株式会社
業務内容 : 投資助言・代理業
登録番号 : 関東財務局長(金商)第2289号
加入協会 : 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 第012-02478号

Scroll to top